サトウさんとハンダスナオさんのユニット、Tacio Canasのライブ&トークイベントがあって、昨日の夜、海岸215スタジオへ行ってきました。

テーマは、「インスピレーション 〜オモイツキの育て方〜」。お二人のやり取りの中で曲が作られていく様子を取り上げられて、ものづくりの進め方や取り組みの姿勢など、ジャンルは違っても、やはり共通するものがあるように感じられました。共感したり、なるほど、と思ったり。とても興味深く、そして面白かったです。
コラボレーションって、やっぱりいいなぁ、と憧れますね。
普段、ずっと一人で制作しているから、なおさらそう思うのかもしれません。お客様と打ち合わせを繰り返して、お互いの方向性がうまく合った時、あれもやっぱり嬉しいものです。
Ryuzuを読みながら、いつか海岸215スタジオ、行ってみたいなぁとずっと思っていたのですが、やっと念願かなってお伺いできて良かったです。何だかとても不思議な場所でした。また、いろいろな方にご紹介くださって、お会いできたのも嬉しい限りでした。
一歩踏み出してみる。繋げ、発展させていく。ちょっと意識して、踏み出して行ってみたい、と改めて思います。
そういえば、海を感じるのもずいぶん久しぶりだったな、と、ふと思います。
首都高と東京湾。自分にとっては、以前の仕事と濃密に結びついていて、いろんなことを思い出させてくれます。だから時々、やっぱり、湾岸に行ってみたくなります。